イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

牛久小学校の学び(4年生)

カテゴリー: 2025年2月25日
牛久小学校の学び(4年生)

1校時、4年1組は国語です。本時は、調べたことを報告するという学習で、課題は「ふだんの生活でどのようなことが気になっているかな」です。発表者は、なぜそう考えるか、理由も含めてきちんと考えを述べることができています。様々な気になることの中から、「他の人が、習い事を週に何回やっているのかが気になります」など、調べたい事柄を絞って伝えている児童もいて、すばらしいと感じました。この後は、グループで何について調べるのかを話し合い、調査内容を決めていくようです。調査結果をどのように報告するのか、ぜひ見たいと考えています。

牛久小学校の学び(1年生)

カテゴリー: 2025年2月25日
牛久小学校の学び(1年生)

 本日は、今年度最後のお話BOXでした。1年1組では、「あしあと だーれ?」という紙芝居を聴きました。足あとの絵を見て、子供たちは「ねこ!いぬ!」など大変楽しそうでした。鳴き声を聞いて、「いぬだ!」などと、大喜びです。聴いて、見て、想像力を膨らませていました。紙芝居の後は、もう一冊絵本を読んでいただきました。低学年の子供たちには、このような機会がとても大切です。皆、背筋をピーンと伸ばして聞く姿勢がとてもよかったです。また、来年度も楽しみです。子供たちのために来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

忘れ物に、お心当たりはありませんか?

カテゴリー: 2025年2月21日
忘れ物に、お心当たりはありませんか?

 先日の授業参観でもお伝えいたしましたが、今、職員室前には最近の忘れ物が置いてあります。少しずつ持ち主が引き取りに来ているようですが、まだまだ多くの忘れ物がご主人さまが迎えに来てくれるのを待っています。来週いっぱいは職員室前に置いておきますが、そのあとは処分をさせていただく予定です。何かお心当たりがある場合には、お子様にご確認するようお伝えいただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

<<
1
...
10
11
12
13
14
15
...
348
>>