イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

カテゴリー「」一覧

牛久小学校の学び「合同食育」

カテゴリー: 2024年2月14日
牛久小学校の学び「合同食育」

2月14日(水)、5校時に「いきいき」「あおぞら」「たんぽぽ」「ひまわり」「あさがお」合同で、牛久三中から講師を招き、「たべもの博士になろう!」という食育の授業を行いました。茨城で一番作られている野菜は?などのクイズや、見えない箱に入った野菜を触った感触を説明して野菜をあてるゲーム、自分で献立を考える授業を行いました。野菜の効能として「健康に良い」「体の調子を整える」「ビタミンが豊富」などの発表も出て、意識の高さもうかがわれました。今日の授業をこれからの自分の生活に生かしてほしいです。

牛久小学校の学び「3年生 福祉体験授業」

カテゴリー: 2024年2月13日
牛久小学校の学び「3年生 福祉体験授業」

2月13日(火)、2・3校時。本日は第3学年で、福祉体験授業を行いました。地区社会福祉協議会の10名の方に来校いただき、「車イス体験」、「高齢者体験」の授業を行いました。車イス体験では、ペアでお互いの車イスを動かし、その後自分で車イスを自走させました。相手がいるときには、足をのせてあげるなどのお世話もしながら学びました。段差やコーナーを動かすのは難しかったようです。「自分で段差を上がるときにはどうしたらよいのか?」という質問も出て、真剣に授業に参加したのだと感じました。高齢者体験では、足や手におもりを付け、イヤーマフやゴーグルをつけるなど「見えない、聞こえない、動けない」状態の中で、体を動かしたり、洗濯物を干したり、教科書を読んだり、箸を使ったりしました。社協の皆様からは、「車イスの人や大変そうな人がいたら、声を掛けてあげてほしい」という話もありました。児童からは「面白かった」という声も上がりましたが、今日の体験を今後どのように生かしていくかが、とても大切だと考えています。社協の皆様、本当にありがとうございました。

牛久小学校の学び

カテゴリー: 2024年2月9日
牛久小学校の学び

本日は、校内授業研修会です。授業研修会では、教員の授業力を向上させるため、講師の先生を招き、授業についての指導や助言をいただきます。探究的な学びにつなげるため、どの学級も難しい課題が多かったです。「分かんない」という声があちこちから聞こえました。「分からない」ままだと心配ですが、「分かる」ようにするために友達の考えを聞きながら学んでいきます。教師からの知識の伝達で終わらせずに、なぜそうなるのかを考えることを大切にした授業に力を入れているところです。全員が分かるようになるために、私たちもよりよい授業づくりに励んでいます。

<<
1
...
31
32
33
34
35
36
...
81
>>