イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

牛久小学校の委員会活動

カテゴリー: 2025年1月16日
牛久小学校の委員会活動

 6校時、5,6年生は委員会活動です。体育委員会や飼育栽培委員会、環境委員会はグラウンドや昇降口周りの清掃を行いました。本日は非常に寒かったのですが、皆生き生きと活動していました。こういうところが、うしくっ子たちのよさだと思っています。室内でも、給食委員会がクイズを作ったり、児童委員会や保健委員会はポスターづくりを行ったりしていました。どの委員会も課題から何を行うか話合い、実行しているのすばらしいと感じています。

牛久小学校の学び(5年生)

カテゴリー: 2025年1月16日
牛久小学校の学び(5年生)

 本日は、学力診断テストです。本日は、国語・理科、明日は、算数・社会を行います。試験時間は45分間で、通常のテストとは全然違います。子供たちも、「テスト前は緊張した。」「時間が長かったけど頑張った!」などと言っておりました。このテストの目的は、重要なことをしっかりと見に付けるために行います。テストでできなかったところをしっかりと復習していきたいです。

牛久小学校の学び(6年生)

カテゴリー: 2025年1月15日
牛久小学校の学び(6年生)

 4~6年生は週に1回、学力アップチャレンジ問題というものに、朝の活動を使って取り組んでいます。今までに習った範囲から、国語と算数の基本的な問題に取り組んでいます。これは県のプログラムの一環で、タブレットを使って回答します。全国学力学習状況調査や、いずれ大学入試もタブレットなどのICTを使って回答するようになります。子供たちは紙のテストから少しずつデジタルのテストにも取り組んでいきます。でも、教科書を使ってしっかりと学習していくことは、今も昔も変わりません。年度末のこの時期に、大事な内容をしっかりと覚えていってほしいです。

<<
1
...
26
27
28
29
30
31
...
348
>>