イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

牛久小学校の学び(3年生)

カテゴリー: 2025年3月11日
牛久小学校の学び(3年生)

2校時、3年2組は総合的な学習です。本時は、明日のリハーサルに向けた練習を行いました。本番は、来週、2年生に発表するそうです。どのグループも発表を楽しみにしています。今まで学んできた「福祉」に関する内容で、手話や介助犬など、自分たちで関心のある内容でまとめました。発表の中には、手話を交えたもの、クイズ形式を取り入れたものなど楽しく聴いてもらう工夫がたくさんありました。原稿を覚えて、何も見ずに発表する児童や最後まで原稿のチェックを行う児童もいるなど、練習に熱が入っていました。明日のリハーサル、本番の発表がうまくいくとよいと思います。

牛久小学校の学び(2年生)お話BOX最終日

カテゴリー: 2025年3月11日
牛久小学校の学び(2年生)お話BOX最終日

 1~5年生は本日がお話BOX最終日でした。2年1組では「王様の耳はロバの耳」を聴きました。内容を知っている児童は多いと思いますが、知っているお話を誰かから聴くのも楽しいものです。臨場感たっぷりな読み聞かせに、集中して聴いている児童の姿がありました。来年度もまた、楽しみにしていきたいと思います。1年間ありがとうございました。

牛久小学校の学び(委員会活動)

カテゴリー: 2025年3月10日
牛久小学校の学び(委員会活動)

 昼休みに、飼育栽培委員会の6年生児童への記念品授与が行われました。委員会の児童は、本校で飼育しているウサギの大福の世話をしています。委員会の中でも、大福の世話は人気がありますが、頻繁にウサギ小屋の掃除や餌やりもあり、見た目以上に大変です。大福を抱っこした写真を、飼育栽培委員会の教職員が準備をしました。大福との思い出も大切にしてほしいです。

<<
1
...
3
4
5
6
7
8
...
348
>>