イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

牛久小学校の学び(3年生)

カテゴリー: 2024年10月7日
牛久小学校の学び(3年生)

 2校時、3年2組は算数です。本時の課題は「1㎏をこえる値は、どのようにgになおすの?」です。3年生だと大きな数や㎏からgへの変換などが、まだ難しく感じる頃です。本時は1㎏=1000gを確認して、練習問題に挑戦していました。問題が終わった児童から、教室内の辞書や長定規、水筒やヘルメットなどの重さを興味深そうに測っていました。実物の重さを測ることで、㎏とgの変換も覚えやすくなると考えます。

牛久小学校の学び(6年生)

カテゴリー: 2024年10月4日
牛久小学校の学び(6年生)

4校時、6年1組は外国語です。本時の課題は「行きたい国についてプレゼンテーションをしよう」です。まず、発表に向けて5分間の準備を行いました。読み方等の確認を念入りにしていました。プレゼンの始まりは、発表者から”Hello\"と呼び掛け、聞いている側からも\"Hello\"という返しを行います。明るい雰囲気がとてもよかったです。発表の後の笑顔の拍手もすばらしかったです。オーストラリアやイタリア、ドイツなど様々な国の発表がとても面白かったです。英語を使いながら、様々な表現を覚えてほしいです。

10月4日の給食

カテゴリー:今日の給食 2024年10月4日
10月4日の給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鶏みそそぼろ、ゆず風味あえ、春雨ときのこのスープでした。鶏そぼろは、鶏肉、ひきわり大豆、れんこん、切干大根、枝豆を使用し、テンメンジャン、赤みそ、オイスターソース、砂糖などで味付けしました。麦ごはんにのせてそぼろ丼にしていただきました。ゆず風味あえは、野菜と海藻ミックスとひじきをゆず風味のドレッシングで和えました。

<<
1
...
57
58
59
60
61
62
...
348
>>