イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

牛久小学校の学び(3年生)

カテゴリー: 2025年3月10日
牛久小学校の学び(3年生)

 3校時、3年1組は国語です。題材は物語「ゆうすげ村の小さな旅館~ウサギのダイコン」で、本時の課題は「(そういうことだったの・・・。)とは、どういうことか?」内容をしっかり読むために、先生は音読を指示しました。皆、しっかりと声を出して読んでいます。3年1組の児童は、まず自分でよく考えます。先生から、ワークシートにある問題文の読み方(何を聞かれているのか)に気を付けて読みますと指示が出ました。3年生でも問題文をきちんと読み取るのは難しいです。そのあと、お互いの意見を聞きあいながら、解釈を進めていました。集中して学ぶ姿を、これからも続けてほしいです。

牛久小学校の学び(5年生)

カテゴリー: 2025年3月7日
牛久小学校の学び(5年生)

5校時、5年1組は外国語です。本時の課題は、「My Hero. いろいろな人の職業やしたことは何かな?」外国語の授業はチャンツで始まります。基本文型を確認するための簡単な歌です。5年生は特にチャンツが好きで、ノリノリで楽しそうに歌っています。本時は、まとまった内容を聞き取る活動を行いました。難しい単語や内容もあったのですが、よく聞き取れた児童も多かったです。外国語は聞く力がとても大切です。今後も意識して伸ばしてほしいと考えています。

3月6日の給食

カテゴリー:今日の給食 2025年3月6日
3月6日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、牛丼の具、具だくさんみそ汁、いもまん!でした。
牛丼の具は、牛肉、たまねぎ、しらたき、えのきを使用しました。味がしみた牛丼の具をごはんのせて牛丼にしていただきました。大人気のいもまん!は、今年度最後で3回目でした。「いもまん!おいしい!」と嬉しそうな子供たちでした。

<<
1
...
4
5
6
7
8
9
...
348
>>