イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

牛久小学校の学び(4年生)

カテゴリー: 2024年9月19日
牛久小学校の学び(4年生)

3校時、4年1組は算数です。本時の課題は、「1つの式にするにはどのようにしたらいいかな?」。問題から、2つの式を考え、どちらがよいか比較検討をしました。理由を分かりやすく説明し、それを聞く態度もすばらしいです。学習のまとめは、子供たちが行いました。計算の中で( )を使うことを理解して、説明もしっかりできていました。

牛久小学校の学び(5年生)

カテゴリー: 2024年9月18日
牛久小学校の学び(5年生)

 4校時、5年1組は理科です。理科室で花のつくりを学びました。本時は顕微鏡を使い、朝顔の花粉を観察しました。顕微鏡の調整や花粉の採取など、積極的に取り組みました。実際に花粉の形が見えた時の、子供たちの驚きや感想がとてもすばらしかったです。

牛久小学校の学び(1年生)

カテゴリー: 2024年9月18日
牛久小学校の学び(1年生)

 4校時、1年1組は算数です。本時は、時計の読み方を学びました。電子黒板と教師の持つ模型の時計を使って、読み方を確認しました。長針と短針の位置で、〇時や〇時半になるというのは、子供たちにとっても非常に難しいことです。家に長針や短針のある時計がある場合には、一緒に読み方を確認していただけるとよい復習になると思います。

<<
1
...
65
66
67
68
69
70
...
348
>>