- ホーム>
- トピックス
トピックス一覧
牛久小学校の学び(6年生)

5校時、6年生は卒業式の練習です。本時は証書授与の練習。練習に臨む子供たちの表情や態度は真剣そのものです。呼名に対する返事も大きく、のびやかです。証書授与の自主練習が入ると、ステージの動きを確認する人、大きな声で返事をする練習をする人、証書の受け取り方や礼を練習する人など、自分で課題を見つけて楽しそうに、かつ真剣に練習をしていました。6年間の集大成となる卒業式で、すばらしい手本を示してくれるだろうと期待が膨らみました。
牛久小学校の学び(6年生ありがとうの会)

3,4校時、「6年生ありがとうの会(6年生を送る会)」を行いました。5年生の実行委員が中心となり、今までお世話になった6年生に心を込めて「ありがとう」の気持ちを伝える、そして6年生の旅立ちをお祝いするために取り組みました。特に5年生は、下級生にも呼び掛けて長い期間をかけて準備をしてきました。全学年、心を込めて歌や合奏のプレゼント。送られる立場の6年生も、立派な態度で応えました。全員で歌った「ビリーブ」も、とてもよかったです。全員の思い出に残るとよいと思いました。