イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

1学年の牛久シャトー見学

カテゴリー:校外活動 2025年1月27日
1学年の牛久シャトー見学

 本日は1学年の2クラスの生徒が牛久シャトー見学に行きました。 総合的な学習の時間で行っている「牛久シャトー再ブレイク計画」では、牛久シャトーの文化的価値や新たな魅力の発見するために活動しています。
 見学では、施設の方へ感謝の気持ちをもちながら真剣に話を聴いたり、なかなか見られないような施設を間近で見学したりなど、一生懸命活動していました。
 本日の貴重な体験をこれからの新たな考えにしっかりと活かしていきましょう。

  • #

全国学校給食週間献立2日目

カテゴリー:今日の献立 2025年1月27日
全国学校給食週間献立2日目

今日の給食は
みそ煮込みうどん・牛乳・ゼリーフライ・キャベツのサラダ・米粉のクレープでした。今日は、埼玉県行田市の郷土料理「ゼリーフライ」を献立にとり入れました。見た目が銭に似ていることから「銭フライ」→「ゼリーフライ」になったそうです。おからが入っていることを伝えると「そうなの?」「あー、分かる気がする」などといった声が聞こえてきました。

体験的な学習

カテゴリー:学びの風景 2025年1月24日
体験的な学習

 本日、第2学年の理科では、気象についての学習を行いました。スキーに持って行ったお菓子の袋がふくらんでいた経験や椅子を持ち上げる体験、手で触れずに缶をつぶす実験を通して、目に見えない気圧というものを体験的に学ぶとともに、その仕組みを科学的に考えました。これからも、理科で学んだことを生かし、生活の中で出会うさまざまな現象の仕組みについて考えてみてほしいと思います。

  • #
  • #
<<
1
...
52
53
54
55
56
57
...
113
>>