思春期保健講座が実施されました。
本日、3・4時間目に3年生を対象に思春期保健講座が実施されました。話を聞く中で、お互いが思いやりを持つことの大切さや、協力し尊重し合う心や態度について考えることができました。
今日の給食
今日の給食は
ごはん・牛乳・モロの揚げ煮風・にらともやしの和え物・かんぴょうのみそ汁でした。今日は日本食べ物の旅「栃木県」でした。
熱中症予防の呼びかけ
保健委員会では、朝の会前に「熱中症を予防するためのポイント」と、その日のWBGTや気温などを全校生徒にお知らせしています。一人一人が、こまめな水分補給や休養を意識し、熱中症を予防しながら健康に生活できるような取り組みを、今後も継続していきたいと思います。