イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

英語の授業

カテゴリー:学校日記 2025年3月14日
英語の授業

本日の3時間目に、1年生ではLet’s Read2「City Lights」の単元の学習が行われていました。先生と本文の読み方を確認した後に、グループで音読の練習をしています。グループのメンバーと互いに発音を確認しながら練習に取り組んでいました。2年生では、これまでに学習した文法の復習を行っていました。複数形や代名詞の形の変化など、教科書で調べたり、グループのメンバーに聞いたりしながら粘り強く課題に取り組んでいました。

  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

3年生が卒業し…

カテゴリー:学校日記 2025年3月13日
3年生が卒業し…

3年生が卒業し、1・2年生のみの静かな下校でした。
ふと花壇を見るとまだまだ小さなパンジーやチューリップが。
風も温かく春もすぐそこに感じます。
1・2年生ももうすぐ修了式です。今年度1年をしっかり振り返り、新年度を迎えてほしいです。

  • #

今日の給食

カテゴリー:給食日記 2025年3月13日
今日の給食

 今日の給食の献立は『日本味めぐり~富山県~』で、ごはん・牛乳・ぶりの幽庵焼き・おすわい・だんご汁でした。
 富山県の冬の風物詩といえば寒ぶりです。富山県では、冬の初めに猛烈な風が吹き荒れ雷が激しく鳴り響く時があります。これを「ぶりおこし」と呼び、ぶり漁が始まる合図であると古くから伝えられています。
 郷土料理の「おすわい」は、「お酢和え」がなまったところからきていて、大根・にんじんで紅白にし、海の物を加えて、色合いのよい、めでたい料理として出されています。また、米どころの富山では、団子をよく食べる習慣があり、赤ちゃんが生まれた3日目に「三日の団子汁」を食べてお祝いをする風習があるそうです。

<<
1
...
8
9
10
11
12
13
...
82
>>