イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

2月13日の給食

カテゴリー:今日の給食 2025年2月14日
2月13日の給食

2月13日の給食は、日本味めぐり佐賀県の献立で、ごはん、牛乳、いかのかりん揚げ、のり酢あえ、だぶ汁でした。佐賀県の特産物のいかとのりを使用しました。だぶ汁は、佐賀県の郷土料理で、鶏肉や野菜をざぶざぶ煮ることから「だぶ」と呼ばれるようになったそうです。佐賀県の魅力をたっぷり詰め込んだ給食でした。

牛久小学校の学び(4年生)

カテゴリー: 2025年2月14日
牛久小学校の学び(4年生)

 2校時、4年1組は外国語です。本時の課題は、「お気に入りの場所を英語で言ってみよう」4年1組の児童は外国語の学習に積極的です。習っていない単語でも聞き取ろうと挑戦します。意欲的でとても気持ちがよいです。本時は、校内の様々な部屋を英語で言ってみました。次に自分のお気に入りの場所を伝えたり、仲間から聞いたりする言語活動を行いました。お気に入り「favorite」は発音の難しい語ですが、とても上手に発音できるので驚きました。最後に発表を聞いて、大事な表現を確認しました。振り返りには、難しい「My favorite place is ~」を書いている子がいて、それにも大変驚かされました。

牛久小学校の学び(1年生)

カテゴリー: 2025年2月13日
牛久小学校の学び(1年生)

 1年1組は、朝の活動の中でスピーチをしています。係の児童は、仲間の前で家族とレストランに行ったことや行事などについて話をします。スピーチの後は、話を聞いた仲間から質問されます。「ご飯はおいしかったですか?」など、聞いていてとてもホッとします。皆の前で話をするのはとても大変です。しかし学級で継続してきたせいか、発表の仕方や聞き方がとても上手でした。国語で身に付けたことが、生かされていると感じました。

<<
1
...
14
15
16
17
18
19
...
348
>>