イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

牛久小学校の学び(6年生)

カテゴリー: 2025年2月28日
牛久小学校の学び(6年生)

4校時、6年1組は外国語です。本時の課題は、「仕事で英語を使う場面について考えよう」児童は動画を見て、その人の職業を聞き取るリスニングに挑戦しています。まずは字幕なしで英語のみ、2回目は字幕付きで、内容を見て確認ができます。プログラマーや会社員など、周りの仲間と確認をしています。6年生になると学習内容もかなり難しくなりますが、どの児童も熱心に聞き取り、意欲的な態度でした。英語ではリスニングの力がとても重要になります。授業でしっかりと英語を聞き取る力を身に付けてほしいです。

牛久小学校の学び(3年生)

カテゴリー: 2025年2月28日
牛久小学校の学び(3年生)

 4校時、3年1組は音楽です。本時は鑑賞です。ビゼー作曲の組曲「アルルの女」メヌエットを聴きました。途中先生から、鑑賞のポイントが実況されます。聴いている児童の中には、指揮者のようにタクトを振る素振りをしながら聴いている児童もいます。曲を聴いた後は、仲間の感想を聴きあい、考えを広げていました。クラシック音楽に馴染みのない児童でも、楽しんで聞くことのできる時間でした。

2月26日の給食

カテゴリー:今日の給食 2025年2月26日
2月26日の給食

今日の給食は、ロールパン、牛乳、とうふナゲット、カラフルサラダ、洋風おでんでした。米油で揚げたとうふナゲットは、さくっと揚がっておいしいと人気でした。カラフルサラダは、3色の野菜とひじきを使用しました。
洋風おでんは、ウインナー、ちくわ、厚揚げ、じゃがいも、大根などの野菜をコンソメスープで煮込みました。

<<
1
...
36
37
38
39
40
41
...
309
>>