イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

牛久小学校の学び(1年生)

カテゴリー: 2024年11月20日
牛久小学校の学び(1年生)

2校時、1年1組は図書室で読書です。図書室での読書は、子供たちの好きな時間です。低学年は、司書の先生の読み聞かせもあります。本時の絵本は、「ばけばけ はっぱ」です。先生の「せーの」の声に合わせて、息を「フーっ」と吹きかけると、絵本の落ち葉がとれて、次の絵が現われます。落ち葉の下からは、様々な動物が現われます。仲間と一緒に「フーっ」とすると、新しい絵が現われる楽しさに、たくさんの笑顔があふれた時間でした。

牛久小学校の学び(4年生)ぼうさい探検隊

カテゴリー: 2024年11月19日
牛久小学校の学び(4年生)ぼうさい探検隊

 本日は4年生対象の第15回ぼうさい探検隊です。ぼうさい探検隊は、「防災」「防犯」「交通安全」「バリアフリー」について、地区社協のスマイルサポーターの方と学区を探検しながらまわる牛久小を代表する行事の一つです。学区のぼうさいマップをつくり、全員で発表を行います。今日は天気にも恵まれ、調べ学習には最適です。仲間や地域の方と協力して、防災などについて考える時間にしてほしいです。

牛久小学校の学び(3年生)

カテゴリー: 2024年11月18日
牛久小学校の学び(3年生)

 5校時、3年1組は外国語です。本時の課題は「好きなものはどう聞くのかな?」\"What 〇〇 do you like?\"\"I like 〇〇\".の表現を学んでいます。好きな食べ物、果物、スポーツ、色などを、ペアで伝え合っていました。3年生の時期は、日本語が混ざっても、完璧な英語でなくても大丈夫です。たくさん英語を使ってみようとする気持ちを育てることが大切です。この時間も、自分で聞きたいことを考える意欲的な児童が多かったです。これからの学習も楽しみです。

<<
1
...
43
44
45
46
47
48
...
348
>>