イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

第4回学校運営協議会を行いました

カテゴリー: 2025年2月13日
第4回学校運営協議会を行いました

 午前中、第4回学校運営協議会を行いました。今年度最後の協議会です。まず、授業参観を行いました。昨年度までの授業と今年度の授業の中で、よくなった点、今後の課題などについても話し合いを行いました。学校に望むこととして、さらなる授業改善やいじめへの対応があげられました。また、PTAの今後の在り方や登校班のことも議題にあがりました。地域の方々(保護者の皆様も入ります)の支えがあって成り立っている牛久小学校の今後について、熱心な協議が行われました。

2月12日の給食

カテゴリー:今日の給食 2025年2月12日
2月12日の給食

今日の給食は、デニッシュロール、牛乳、トマトクリームシチュー、イタリアンサラダ、ヨーグルト(レモン味)でした。トマトクリームシチューは、豆乳を使用したシチューにトマトピューレを入れました。いつものホワイトシチューに、少しトマトピューレを加えることでクリーミーなトマト味に仕上がりました。チーズ入りの赤と黄色のパプリカを加えた色鮮やかなサラダも人気でした。甘いデニッシュロールとレモン味のさっぱりとしヨーグルトがついて、嬉しそうな子どもたちでした。

牛久小学校の学び(2年生)

カテゴリー: 2025年2月12日
牛久小学校の学び(2年生)

 1校時、2年2組は国語です。本時の課題は、「反対の意味を表す言葉を使って文をつくりましょう」です。まず、右⇔左、明るい⇔暗い のように18個の言葉を出して確認しました。たくさんの言葉を身に付けると、考える言葉も増えますのでより深く、広く考えられるようになります。言葉を増やす学習はとても大切です。次にそれらを使って文を作りましたが、少し難しかったようです。「兄の部屋は広くて、僕の部屋は狭い」など、楽しみながら文を作っていました。最後に発表をしながら、反意語について先生と確認をしました。しっかりと覚えられるとよいと思います。

<<
1
...
15
16
17
18
19
20
...
348
>>