イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

牛久小学校の学び(1年生)

カテゴリー: 2025年2月6日
牛久小学校の学び(1年生)

5校時、1年2組は国語の授業です。本時の課題は、「できるようになったことをつたえあおう」けん玉やこま回しなどについて、グループで発表しました。発表する児童がけん玉やコマを実演しました。成功すると「おお~」と歓声があがり、残念ながら失敗してしまったときには「ドンマイ!」「もう1回!」などの温かな励ましの声がたくさん聞かれました。お互いを認め合おうとする温かな雰囲気が、とてもよかったです。

牛久小学校の学び(3年生)

カテゴリー: 2025年2月6日
牛久小学校の学び(3年生)

 4校時、3年2組は外国語です。本時の課題は「英語でカードをつくろう!」の2時間目です。まず色や形を英語でどのように言うかを確認しました。それから楽しみにしていた英語カードづくりです。英語で書く「THANK YOU」に苦戦しつつ、今までに習ったスキルをいかしながら取り組みました。出来上がったカードはお家の方に渡す予定です。もしお家できちんと渡せたら、大げさに喜んでいただけると嬉しいです。

牛久小学校の学び(5年生)

カテゴリー: 2025年2月5日
牛久小学校の学び(5年生)

 5校時、5年2組は外国語です。本時の課題は、「自分の行きたい場所と理由を言おう」です。本時は、ゲーム形式で行いました。椅子取りゲームのように、輪になって座り、音楽が鳴っている間はお隣の児童にアイテムを回します。音楽が止まったところで、アイテムを持っている児童が答える役です。英語で「日本でどこに行きたいの?」「なぜそこに行きたいの?」と全員が聞きます。聞かれた児童は、英語で答えます。和気あいあいと、とても楽しそうにゲームを行いました。楽しく英語を使いながら、いろいろなフレーズを覚えてほしいです。

<<
1
...
17
18
19
20
21
22
...
348
>>