イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス一覧

みんなで楽しく外国語活動

カテゴリー:1年生 2018年11月27日
みんなで楽しく外国語活動

1年生が外国語活動を行いました。
担当はケンウッド先生です。
外国語教室には,クリスマスツリーが華やかに飾られています。
「ABCの歌」を元気に歌ったり,単語「APPLE・BAG・CAT・・・・・」等を発音したり,自己紹介をしたりしました。
身振り手振りを交えて,元気にコミュニケーションを楽しみました。
家庭でもどんな自己紹介をしたのか,話を聞いてみてください。

認知症サポーター養成講座

カテゴリー:5年生 2018年11月15日
認知症サポーター養成講座

 昨日,牛久市福祉協議会による「認知症サポーター養成講座」が行われました。対象学年は5年生です。地域のボランティアの皆さんの寸劇を通して,認知症についての正しい知識を教えていただきました。認知症は脳の病気であること,現在治すことができないが進行を遅らせることができる状況,具体的な接し方などが分かりました。最後に,認知症サポーターの印であるオレンジリングをいただきました。
 誰に対しても優しい心で接することの大切さを学んだ時間になりました。
 

  • #
  • #

たくさん表彰されました。

カテゴリー:全校 2018年11月14日
たくさん表彰されました。

 お昼休みのふれ合いタイムの時間にたくさんの表彰がありました。このときは牛久市統計グラフコンクール,牛久市民文化祭小中学校作品展(絵画・習字),みんなにすすめたい1冊の本推進事業(100冊・300冊読書),校内低学年(1~3年)読書賞(100冊・300冊),地域安全マップコンクール等が表彰されました。今回賞状を受け取った児童は100人近くになりました。頑張った証です。もらった児童はみんな明るい表情でした。

<<
1
...
316
317
318
319
320
321
...
348
>>