イベントカレンダー

  1. ホーム>
  2. トピックス

カテゴリー「コミュニティスクール」一覧

第3回地区交流会に向けての意見交換会

カテゴリー:コミュニティスクール 2025年6月20日
第3回地区交流会に向けての意見交換会

こんにちは。学校運営協議会です。
今日の5.6時間目、第3学年総合的な学習の時間は、各地区の区長さんたちに学校に来ていただいて、10月31日の地区交流会の内容について、3回目の話し合いを行いました。各地区に分かれ、具体的な活動内容の詳細やタイムスケジュール、準備物について確認しました。AEDや消火器などを用いた防災訓練、ボッチャ大会、ビンゴ大会、清掃活動など、実施される内容は地区によってさまざま。地区の方々と交流できる有意義な活動になるように、話し合いがなされました。各地区の方々、大変暑い中ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

  • #
  • #
  • #

第1回学校運営協議会

カテゴリー:コミュニティスクール 2025年5月22日
第1回学校運営協議会

こんにちは。学校運営協議会です。
今日は本年度1回目の運営協議会が行われました。
学校運営協議会は、学校と地域とPTAの代表が集まり、学校運営や学校運営に必要な支援に関する協議を行う会です。
最初の協議として、遠藤校長から南中学校のグランドデザインについて説明を受けました。グランドデザインに示された教育目標や重点努力目標に基づいて活動していくことを確認しました。
その後、9月の職場体験や10月31日の地区交流会についての説明がありました。地域とつながる活動に向けて、生徒のみなさんはすでに準備を進めています。今年度もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  • #
  • #

第2学年 総合 区長さんとの意見交換会 2回目 

カテゴリー:コミュニティスクール 2025年3月14日
第2学年 総合 区長さんとの意見交換会 2回目 

こんにちは。学校運営協議会です。
今日の5時間目は、各地区の区長さんに再び来校いただき、2年生と2回目の意見交換会を行いました。前回いただいたアドバイスを生かして、具体的に何をするのか、どんな準備が必要か、自治会のほうにお願いしたいことは何かなど実施計画を伝えていました。来年度は後輩たちをまとめる立場として、しっかり計画を進めている様子がうかがえました。ご来校いただいた地区の代表の方々、お忙しい中、貴重なご助言をいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

  • #
  • #
  • #
1
2
3
4
5
6
...
8
>>